ホーム  >  BLOG  >  賃貸審査の突破術

「賃貸審査の突破術」の記事一覧(20件)

未成年でも一人暮らしするための部屋を探す方法はあるか?
カテゴリ:賃貸審査の突破術  / 投稿日付:2022/06/18 16:14

【親と疎遠な方必見】未成年が親に知られずに部屋を借りる方法2選を公開!

(この記事は約3分で読めます)




  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 未成年と成人の違いとは

2. 未成年でも部屋を借りることができるのか

3. 親の許可は必ず必要か

4. 親の許可なく部屋を借りる方法
 4.1 審査の緩い物件を借りる
 4.2 民泊物件を借りる

5. まとめ







未成年と成人の違いとは





明治時代から始まり約140年もの間、民法で成人年齢は20歳と定められていました。

しかし、2022年4月1日より成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

つまり、18歳未満(17歳以下)の方は未成年として扱われ、親の許可(同意)なく不動産や携帯電話などの契約(法律行為)が出来ません。

では成人になると、何が変わるのでしょうか。

自分の意思決定でクレジットカードの作成・ローンを組んで高額なサービス(商品)を購入する・携帯電話の契約などが出来るようになります。

不動産で考えると、一人で契約をすることができるようになります。

つまり、親の許可がなくても一人暮らしするための部屋を借りることができるということです。

 



未成年でも部屋を借りることができるのか


 

成人をすれば自由に部屋を借りることができますが、未成年の方は部屋を借りることはできるのでしょうか。

結論からいうと、未成年の方でも親(法定代理人)の許可があれば部屋を借りることができます。
また、未成年でも結婚をしていれば成人とみなされ、審査してもらえる物件(部屋)もあります。

とはいえ、一般的な不動産会社では、対応していなかったり、審査で落ちてしまったりすることもあります。

部屋探しの具体的な流れとしては、
まず、未成年でも契約可能な物件を扱っている不動産会社に行って物件を探します。

そして、物件資料と相違がないか確認をしに内見(内部見学)に行きます。

問題なく物件が決まれば、両親に確認と許可を取り、申込→審査→入金→契約→入居と順番で進んでゆきます。

 

 

親の許可は必ず必要か


 

原則的には、未成年は親(法定代理人)の許可がなければ、部屋を借りることができません。

これは民法第5条で定められているとおり、未成年は判断能力がないため、親(法定代理人)の同意がなければ勝手に契約(法律行為)をすることができないと決まっています。

また上記に反した場合は民法第120条により、「未成年者取消権」が適用され、本人や親などが契約を取り消すことが出来ます。

しかしやむを得ない事情で、「親には知られずに一人暮らしがしたい!」という場合、親の許可がなければ部屋を借りられないとなると困りますよね。

そんな方に朗報です!
知らない方も多いですが、実は親の許可なく部屋を借りる方法は2つあります。

次の章では、親の許可なく部屋を借りる方法2つを特別に公開します!



 


親の許可なく部屋を借りる方法






✓審査の緩い物件を借りる

通常、部屋を借りる際の契約(賃貸借契約)では、保証会社→管理会社→大家さんの順で審査が進みます。
この方法だと審査に落ちる可能性が非常に高いです。

そして審査に落ちてしまった場合、その履歴が残り成人して部屋を借りる際に物件の選択肢が減ってしまいます。

ここでの審査の緩い物件とは、保証会社や管理会社を介さずに大家さんから直接物件を借りることができる物件のことを指します。

では具体的にどうやって部屋を借りるかというと、方法は2つあります。


① 不動産会社から又貸ししてもらう

又貸しとは、不動産会社が大家さんから借りた物件をまた別の人に貸すことです。
ここでは余計な審査はせず、空室であれば即日部屋を借りることができます。


この方法は、大家さんから許可を貰わずに行うと重大な契約違反となってしまいます。


実は、不動産会社が大家さんと長い信頼関係を築いてるからこそできる方法です。


地域密着型の不動産会社や審査の緩い不動産会社であれば、事情を理解して又貸ししてくれるところがあります。

弊社でも大家さんから許可を得て、又貸しをしている物件は多数あります。
詳しい事情を話してもらえれば、即日貸し出すことができます。



② 不動産会社が所有している物件を借りる

この方法は簡単に言うと、大家さんから直接部屋を借りるということです。

部屋を借りる際に最終的な判断をするのは大家さんです。
そのため、大家さんから直接許可を得るほうが手っ取り早いです。

もちろん大家さんは人柄で判断するため、身なりや言葉遣いには気を付けて、面接だと思って審査の緩い不動産会社へ部屋探しをしに行きましょう。


実際に遠方に住んでいて両親から逃れるために、スーツケース1つで都内に部屋を探しに来た方もいました。

もちろん都内での仕事はなく、預金もほとんどない方でした。


そのような事情の方でも無事弊社では成約しています。


裏ワザですが、信頼関係がしっかり築ける方に関しては弊社で物件を購入し自ら大家となり、部屋を貸し出すという方法をとっています。

この方法はリスクもあるため、都内でそのような手段を取るのは弊社1社だけです。



✓民泊物件を借りる

民泊とは、大家さんがマンションやアパートの一部または全てを旅行者(観光客)にお金を支払ってもらい宿泊させることをいいます。
簡単にいうと、旅行先でホテルを長期で予約するようなイメージです。

この場合は、法律行為ではないため、親の許可は必要ないです。


また、民泊物件であれば通常の初期費用より安く入居出来るだけでなく、家具家電が付いているのですぐに生活をスタートさせることができるというメリットがあります。

弊社では民泊物件を運営しているだけでなく、民泊物件を管理している会社と業務提携しているので他の会社に比べると選択肢は多いです。



まとめ


親の許可がおりない・親にバレたくない・仕事や収入がないという場合であっても、弊社エース不動産では成約してきた実績があります。
実際には、毎月未成年の方で4組ほど成約しています。

まずは気軽にお電話・メール・LINEなどでご相談ください。
もちろん来店してのご相談も大歓迎です。

「若くても独り立ちしたい」「親元を離れたい」そんな気持ちを弊社は全力で応援します!

 

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓
LINEでお問合せ







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件はほんの一部です。
登録は無料です。
審査なし物件一覧



エース不動産ができること。





エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


なぜ賃貸の入居審査で健康保険証を提出するのか?
カテゴリ:賃貸審査の突破術  / 投稿日付:2022/06/18 15:06

なぜ健康保険証を入居審査で提出するのか?手元にない場合の対処法を解説!

(この記事は約3分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 健康保険証とは

2. 健康保険証が必要な理由

3. 健康保険証を入手するには

4. まとめ







健康保険証とは





物件を借りる際、審査や契約時に健康保険証の提示を求められます。
当記事では、健康保険証の概要や手元にない場合の対処法を解説します。

まず、健康保険証には「国民健康保険証」「社会保険証」「後期高齢者医療保険者証」の3つがあります。


ここでは、保険の概要と保険証の見分け方について説明します。

① 社会保険(社会保険証)

社会保険とは、一般的な会社員、公務員、教職員、及びその扶養家族が加入する公的医療保険制度のことです。

運営元である健康保険組合は3つあり、勤め先によって加入する組合は異なります。

具体的には、公務員や学校の教職員であれば「共済組合」、大手企業に勤める会社員とその扶養家族であれば「健康保険組合」、健康保険組合が設立困難な中小企業に勤める会社員とその扶養家族であれば「協会けんぽ」が加入する組合になります。

保険料の算出方法は、その世帯の加入人数、年齢、収入などによって算出されます。


② 国民健康保険(国民健康保険証)

国民健康保険とは、無職(年金受給者)・自営業・非正規雇用の方とその扶養家族が加入する医療保険制度のことです。

運営元である国民健康保険組合は2つあり、ある市区町村に住む被用者保険加入者や国保組合加入者でない方であれは「市町村国保」、個人事業所や同業他社とその従業員そしてその扶養家族であれば「国保組合」に加入します。

保険料の算出方法は、その世帯の加入人数、年齢、収入などによって算出されます。


③ 後期高齢者医療制度(後期高齢者医療保険者証)

後期高齢者医療制度とは、75歳以上または65歳~75歳で一定の障害などを持つ人が加入することができる医療保険制度のことです。

75歳以上の方は扶養から外れることにより、公的医療保険制度からこの後期高齢者医療制度に切り替える必要があります。

運営元である後期高齢者医療組合は、都道府県の市区町村になります。

保険料の算出方法は、均等割額や所得割額などがあります。

健康保険証が手元にある方は、ご自身の保険証がどれに該当するのか確認してみてください。

 



健康保険証が必要な理由


健康保険証は、最も一般的な本人身分証明書となります。

それは医療機関を受診する際に提示を求められることからも分かるように、原則的には全国民が持っていて当たり前のものと認識されています。

つまり、健康保険証を持っていることで、社会的常識があることを示すことにもなります。


健康保険証を所持していないケースとして、 「保険料を滞納している」 「会社勤務をしていない」 「国民健康保険から社会保険へ切り替えをしている」 などが挙げられます。


特に保険料の滞納確認は、不動産会社や保証会社から見て、デメリットと受け取られるため、健康保険証の提示が必要なのです。

実は、この情報を知らない方は意外と多いです。


また、健康保険証には事業所(勤務先)の名称や所在地なども明記されるため、所持者のステータス(地位)を確認することもできます。


さらに、健康保険者番号の数値を確認することによって、「どの保険に加盟しているか」「どの市町村に住んでいるか」などを確認することも可能で、この点からも身分証明証として機能していることがわかります。

以前までは入居審査時に健康保険者番号や記号が確認できる状態で提出していました。

しかし、プライバシー保護の観点から、2020年10月1日より入居審査時に保険証の記号・番号・枝番・保険者番号がマスキングされた状態で提出しなければならないという制限が設けられました。


そのため、入居審査時に一部の情報は目視で確認出来なくなりました。

 

 

健康保険証を入手するには


 

健康保険証を持っていない場合、どのように入手できるかを説明します。
もちろん、「社会保険証」と「国民健康保険証」で入手方法が異なります。

社会保険証の場合は、勤務先の企業に入社してから最短で2~3週間後に発行されます。
また、世帯主が社会保険に加入していれば、扶養家族は組合から社会保険証を発行してもらえます。

国民健康保険証の場合は、住民票を置いている都道府県の市区町村の役所で取得することができ、最短で即日に入手することができます。

その際に、「健康保険資格喪失証明書」「印鑑」「本人確認書類(免許証・パスポート、マイナンバーカードなど)」が必要になるので、忘れずに用意しましょう。

 


まとめ


物件を借りる際、審査や契約時に健康保険証の提示が必要になります。

 

そして健康保険証には、「国民健康保険証」「社会保険証」「後期高齢者医療保険者証」の3種類があり、いずれか1つは加入をして所持する必要があります。

弊社エース不動産は2014年から賃貸審査突破の専門不動産会社として、約8年間お客様を成約に導いてきました。

諸事情で健康保険証を発行できないという方もいらっしゃいます。
そのような方でも弊社は審査を通してきました。

どんな些細な事でも結構ですので、お気軽にご相談ください。

皆様のお部屋探しを全力でサポートします!

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓
LINEでお問合せ







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件はほんの一部です。
登録は無料です。
審査なし物件一覧



エース不動産ができること。





エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


保証会社の入居審査に落ちた場合の対処法はあるのか?
カテゴリ:賃貸審査の突破術  / 投稿日付:2022/06/11 17:56

保証会社の入居審査に落ちた方必見!落ちた時の対処法を解説します

(この記事は約3分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加



目次

1. 入居審査とは
 1.1 不動産管理会社の審査
 1.2 保証会社の審査

2. 保証会社審査に落ちる要因は3つ
 2.1 家賃に対して収入が見合っていない
 2.2 保証会社で支払滞納履歴がある
 2.3 申込書や本人確認時に虚偽が発覚

3. 保証会社審査に落ちた場合の対処法

4. まとめ







入居審査とは


 

入居審査とは、大家さんに対し、入居者がどういった人物なのかを判断するものです。

つまり、大家さんに安心して貸し出してもらえるよう、入居者が自分について証明する必要があります。

具体的には、入居者に「家賃を支払う能力があるか」「犯罪歴があるか」「支払滞納履歴があるか」などを確認することが主になります。

この審査に通過しないと、物件を借りることができません。

審査では、不動産管理会社・保証会社・大家さんの3つが行い、保証会社→不動産管理会社→大家さんの順で審査が進みます。

不動産管理会社より保証会社の審査の方が、審査が厳しい傾向にあります。

では、不動産管理会社と保証会社は、それぞれどのような審査をするのでしょうか。

 

✓不動産管理会社の審査

以前までは不動産管理会社が入居審査を行っていましたが、近年は審査業務を保証会社に委託する場合が多く、主に建物や入居者の管理業務を行っています。

実は、不動産管理会社は保証会社の審査結果をもとに判断するので、簡単な審査しかしていません。

不動産管理会社の入居審査では、基本的に提出した入居申込書・身分証をチェックされます。

入居申込書には、個人情報に加え、勤務先情報を記入しますが、その際の筆跡を見られます。

あまりにも字が汚いと、人間性に問題があると思われ、イメージがとても悪くなります。

また、提出書類で見られるのが本人証明書類の顔写真です。

周りの人が怖いなと思う人相(髪色)だと入居を断られるケースもあります。


✓保証会社の審査

連帯保証人がいない場合や不動産管理会社・大家さんが指定する場合は、保証会社を利用し審査を通過する必要があります。

実際には都内の約9割以上の物件が保証会社に加入必須と条件付けられています。

保証会社の審査では支払い能力を主に審査されますが、他にも犯罪歴や支払滞納履歴
をチェックされます。

また保証会社の特徴としては、協会に加盟して情報を共有しているグループがあり、「信販系保証会社(CIC)」「信用系保証会社(LICC, CGO)」と呼ばれているものがその例です。

CICはクレジットカード・ローンなどの支払いに遅れがないか、LICC,CGOは家賃の支払いに遅れがないかを主にチェックします。

1つでも支払いに遅れがあると審査が通りにくくなります。

保証会社審査に落ちる要因は3つ


 

審査に落ちると履歴が残ってしまい、数年間一切お部屋が借りられなくなってしまう危険性があります。

審査に落ちる要因は細かい内容も入れると多くなるため、今回は代表的な要因3つを説明します。

 

 
✓家賃に対して収入が見合っていない

自分の収入に対して高い家賃に申込すると、審査が否認になる可能性が非常に高いです。

基本的に家賃の設定金額の相場が決まっており、月収の3分の1に収まる金額と言われています。

例えば、家賃7万円の物件の審査の土台に乗る月収は21万円からになります。



✓保証会社で支払滞納履歴がある

支払い期日を1カ月以上過ぎて支払うまたはまだ支払いが残っていると保証会社の滞納履歴(ブラックリスト)に載り、審査が否認となる可能性が高くなります。

具体的には、ローン関係・クレジットカード・家賃・公共料金・携帯料金の支払いの遅れが挙げられます。

また、自己破産や債務整理をしている方もブラックリストに載り、CICの審査を利用するとほぼ審査は否認となります。

また、滞納分を返済してから約5年履歴が残るため、その間は審査が非常に通りにくいです。


✓申込書や本人確認時に虚偽が発覚

申込書や本人確認時に虚偽が発覚すると、審査はほぼ否認となります。

例えば、緊急連絡先の方が”申込者本人から緊急連絡先の話を聞いていない”または”疎遠で連絡を取っていない”などの発言をすると、良くて緊急連絡先の再設定、悪くて審査否認となります。

特に審査否認で多いのが、水商売や無職の方がアリバイ会社を利用するパターンです。

保証会社はプロの審査機関であるため、虚偽の記入や発言は見抜かれてしまいます。

 

保証会社審査に落ちた場合の対処法


 

まず審査に落ちた場合に大事なことは、審査に落ちた理由を分析することが大事です。

一般の方では分析するのが難しいため、賃貸審査突破専門店の不動産会社で依頼するのが一番早いです。

しかし、そのような不動産会社は、都内では弊社を含め4社しかありません。

審査が否認となる主な要因3つの具体的な対処法を説明します。


家賃の家賃に対して収入が見合っていない場合の具体的な対処法は、以下3つになります。

①家賃設定額を下げる

家賃設定額を3分の1以内に収まるように再設定することがポイントになります。

もちろん家賃の金額を下げると、都心部から離れる・築年数が古くなるなど多少の妥協が必要になる場合があります。

特に個人事業主の方の場合は、月収の3分の1に収まるよう家賃設定を行う必要があります。

なぜかというと、申告した金額の70%が安定した収入とみなされ、30%については収入に含めないものとして審査されるからです。

②審査が緩い物件を選ぶ

審査の緩い物件とは、保証会社・不動産管理会社の審査が緩い物件を指します。

一般の方がスーモやホームズ等を利用して、自力で探すのは非常に困難です。

なぜかというと、サイトに保証会社や管理会社の具体的な情報が載っていないからです。

賃貸審査突破専門店の不動産会社に物件探しを依頼すると、審査が緩い物件を紹介してもらえるのでお勧めです。

③親族の方を連帯保証人として立てる

収入が足りない場合に、連帯保証人を立てる+保証会社に加入すると審査が比較的通りやすくなります。

連帯保証人の方は3親等以内で収入が証明でき、支払い能力がある方で設定する必要があります。


保証会社で支払滞納履歴がある場合の具体的な対処法は、滞納履歴がない保証会社を選ぶことです。

仮にグループ内で1社支払いの滞納がある場合、CICであれば完済してからも向こう5年は審査がほぼ通らないです。

LICCとCGOであれば、同じグループ内でも情報が必ずしも共有される訳ではないので緩い保証会社だと審査は比較的通りやすいです。

「CIC」、「LICC」、「CGO」の順で審査が厳しくなる傾向があるため、審査に落ちてしまったら、落ちた加盟機関とは別の機関の保証会社や、独自の審査をする独立系保証会社の審査を受けてみることをお勧めします。


申込書や本人確認時に虚偽が発覚した場合の具体的な対処法は、以下2つになります。

①事前に申込書に矛盾点がないか確認する

特に誤りが起こりやすいのが、緊急連絡先の生年月日記入欄です。

申込時に本人に確認をし、正確な情報を記入しましょう。

その際に緊急連絡先の承諾を得て、保証会社からの電話対応をしてもらうようお願いすることで審査はスムーズに進みます。

②本人確認時に申込書を見て回答する

申込書と異なる回答をすると審査が否認となります。

それを防止するために申込書に書いてある内容を確認して電話対応すると対応しやすいです。

特にアリバイ会社を利用する方や内定者の方は注意が必要です。

 


まとめ


入居審査は、不動産管理会社と保証会社が行っているものの2種があり、後者の方が厳しい傾向にあります。

一度入居審査に落ちてしまうと、物件を選ぶことが難しくなってしまいます。

万が一審査が否認となってしまっても、審査の仕組みを理解した不動産会社に物件探しを依頼することで審査承認となる可能性は高くなります。

弊社エース不動産は2014年から賃貸審査突破の専門不動産会社として、約8年間お客様を成約に導いてきました。

保証会社の審査基準は時代とともに変化してきていますが、その変化に対応して審査を突破できるのが弊社の強みです。

どんな些細な事でも結構ですので、お気軽にご相談ください。

皆様のお部屋探しを全力でサポートします!

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓
LINEでお問合せ







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件はほんの一部です。
登録は無料です。
審査なし物件一覧



エース不動産ができること。





エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


【転職する方必見】賃貸の入居審査で落ちやすい職業があることを知っていますか?
カテゴリ:賃貸審査の突破術  / 投稿日付:2022/06/11 16:26

賃貸の入居審査で落ちやすい職業TOP4!審査に通過する対処法をプロが紹介します

(この記事は約4分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加



目次

1. 入居審査とは

2. 入居審査に落ちやすい職業TOP4
 2.1 水商売
 2.2 運転手・職人
 2.3 芸能関係
 2.4 自営業・経営者

3. 審査突破の対処法4選
 3.1 一時的に一般の仕事に就く
 3.2 審査に強い不動産会社で物件を探す
 3.3 収入が安定している連帯保証人をつける
 3.4 大家さんが不動産管理会社かつ保証会社の物件を借りる

4. まとめ







入居審査とは


 

賃貸の入居審査とは、主に家賃の支払い能力や入居後にトラブルを起こす要素はないかなどをチェックすることです。

審査の流れとしては、保証会社→管理会社→大家さんの順で進んでいきます。

近年、管理会社と大家さんはプロの審査機関である保証会社に審査を委託するようになり、2者の審査は比較的緩い傾向にあります。

しかし、職業によっては管理会社の審査と大家さんの審査が厳しくなる場合があります。

今回のブログでは、賃貸審査のプロが”どういった職業が審査に通りにくいのか”また”審査を通しやすくする対処法4選”について解説します。

 

入居審査に落ちやすい職業TOP4


 

水商売

知っている方も多いと思いますが、水商売の仕事は審査が通りにくいです。

具体的には、キャバクラ・ラウンジ・クラブ・ホスト・風俗などが挙げられます。

審査に通りにくい理由は、主に3つあります。

① トラブルが起きる可能性が高い

水商売の方は昼夜が逆転した生活を送っています。

そのため、夜中に洗濯機を回す音や床を歩く音などの生活音による騒音トラブルやお酒が入って入居者同士で喧嘩を引き起こす可能性があります。

大家さんや管理会社は入居者同士のトラブルを避けたいので、水商売の方の入居を断ることは多々あります。



② 収入が安定していない

水商売は昼職と違い、完全歩合制のお店が多いです。

指名の数や時期によって収入に差があるため、家賃を滞納するリスクは一般の方に比べると非常に高いです。

家賃を一時的に立て替えてくれる保証会社に加入したとしても、大家さんの承認を得られない場合が多いです。

③ 犯罪に巻き込まれるリスクがある

水商売にはお客さんとの金銭トラブルストーカー被害など特有のトラブルが起こりうる可能性があります。

最悪の場合、犯罪にまで発展して物件の治安が乱れてしまいます。
そうなると、今後の入居者の募集に悪影響があるので水商売の方の入居を断り、リスクを避けるという手段を取ることがあります。

 


運転手・職人

運転手や職人の仕事は審査が通りにくいです。

具体的には、トラック・タクシーの運転手や土木・建築の職人などの肉体労働を主とした仕事が挙げられます。

審査に通りにくい理由は2つあり、危険に巻き込まれる可能性があることと収入が安定していないことが挙げられます。

肉体労働の仕事は怪我や事故に巻き込まれる可能性が高く、重傷の場合働けなくなってしまいます。
運転手の方の場合、大きな交通事故を起こして免許停止や取消になった場合、仕事が出来なくなり収入を得られなくなるというリスクもあります。

また、土木・建築の職人の場合、給与形態は日当制が多く、雨天の場合は仕事が休みになるので収入が安定していないとみなされます。

よって、家賃を支払えず滞納してしまうと懸念されてしまいます。

さらに、給与が現金での受け取りかつ給与明細がないため、大家さんの審査だけではなく保証会社の審査にも通りにくいです。



芸能関係

皆さんが憧れている芸能関係のお仕事は審査が通りにくいです。

具体的には、お笑い芸人・モデル・俳優などが挙げられます。

審査に通りにくい理由は、収入が安定していないことが挙げられます。

芸能関係の仕事は、肉体労働と似ていて労働集約型ビジネス(自分が商品)になります。

売れている時は高い収入を得られます。
しかし、人気が無くなってしまったりスキャンダル報道が出たりしてしまうと、仕事がなくなり収入はダウンしてしまいます。

芸能人はローンが通りにくいと言われるのも、収入に波があることが理由です。



自営業・経営者

一般の方と比べると稼いでいる印象があるが、実は個人事業主の方や会社経営者は審査が通りにくいです。



理由は主に3つあります。

① 事業を始めて3年満たないケース

事業を始めて2年目までは納税証明書が発行できず、収入の証明が出来ないため特に保証会社の審査が通りにくいです。



また、納税証明書や黒字決算書3期分が提出できないと、大手管理会社の物件は借りられません。
しかし、中堅管理会社であれば源泉徴収票で審査してもらえるところもあります。



また、税金対策のために一時的に所得を低く確定申告をしている方も多いです。

入居審査では確定申告した収入で判断をするので、自分では問題なく払えると思っていても金額によっては審査が否認となることがあります。


② 管理規約を破られる可能性がある

居住用として物件を借りたのに、事務所として利用する方や勝手に登記する方が少なからずいます。
管理規約上禁止されている物件は多いです。

実際に、禁止されていたにも関わらず居住用の物件で登記をし、大家さんと揉めて裁判沙汰になったケースもあります。

また審査の際には部屋の利用方法を詳しく聞かれるので、それに対して明確に回答が出来ないと審査は否認となってしまいます。



③ 防犯上の問題

従業員や不特定多数の出入りがある場合、防犯上の問題が出てきます。

例えば、セキュリティ低下による犯罪のリスクや長時間に及ぶ人の出入りによる騒音トラブルが発生する可能性が予想されます。

部屋を事業用としても利用する場合は、来客の有無や人の出入りの頻度を細かく管理会社に確認されます。
人の出入りが多ければ多いほど、管理会社の審査は否認となる可能性が高いです。



 審査突破の対処法4選




一時的に一般の仕事に就く  

一般的な昼職に就く予定があり、内定通知書を提出することが出来れば審査を通過する可能性は上がります。
採用担当者に入居審査で必要な旨を伝え、内定通知書を作成してもらいましょう。


万が一、内定通知書を作成してもらえない場合は、採用を通知する内容が記載されたメールでも審査してもらえる場合もあります。


これから昼職を探す方は、近くのコンビニやスーパーでいいので面接を受けて採用してもらいましょう。




✓審査に強い不動産会社で物件を探す

結論を言うと、審査に強い不動産会社で物件を探してもらうのが一番の最短ルートです。
特に一般の不動産会社で審査が落ちてしまった方や審査の緩い物件を探したい方にお勧めです。



一般の方がSUUMOやホームズなどで審査の緩い物件を探すのは困難です。



なぜかというと、保証会社・管理会社・大家さんの情報がチェック出来ないからです。

審査に強い不動産会社は、新宿・渋谷・六本木・銀座などの繁華街周辺エリアに多くあります。



審査に強い不動産会社を選ぶメリットは、審査が緩い保証会社や大家さんと直接繋がっていることが挙げられます。


✓収入が安定している連帯保証人をつける

収入が安定している親族に連帯保証人になってもらうと審査の通過率は上がります。



連帯保証人とは、契約者が家賃の支払いを滞った場合に代わりに支払う立場のことで、保証人になれるのは三親等以内の親族の方と定められています。



収入が安定している職業とは、公務員や大手企業の会社員または勤続年数が長いことを指します。
必ずしも上記職業でなければならないという訳ではなく、申込者が希望する物件の家賃金額に見合う支払い能力がある方であれば基本的に問題ないです。


大家さんが不動産管理会社かつ保証会社の物件を借りる

大家さんが法人かつ自ら物件の管理を行い、保証会社を兼業している場合、審査が非常に通りやすいです。

そういった物件はかなり少ないですが、実は弊社は上記に該当します。


審査の緩い物件はこちらからチェックしてみてください。



また、ホームページに掲載されている物件以外も紹介できるので、お気軽にお問い合わせください。

 



まとめ


弊社エース不動産は賃貸審査突破専門店としての8年間のノウハウを活かし、通算4,900組の方を無事審査に通過させた実績があります。

時代が変われば賃貸審査の審査基準も比例して変わります。
長年のノウハウだけでなく、審査基準の変化にも柔軟に対応できるのが弊社の強みです。

どんな些細な事でも結構ですので、お気軽にご相談ください。

お部屋探しを全力でサポートします!

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓
LINEでお問合せ







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件はほんの一部です。
登録は無料です。
審査なし物件一覧



エース不動産ができること。





エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


賃貸の入居審査に落ちた方必見!保証会社の審査を通過する具体的な方法を公開
カテゴリ:賃貸審査の突破術  / 投稿日付:2022/06/11 15:12

プロが解説『賃貸の入居審査に落ちる理由4つ』これが分かれば審査の心配なし!

(この記事は約4分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加



目次

1. 審査の履歴は管理されている

2. 入居審査について
 2.1 管理会社の審査
 2.2 保証会社の審査

3. 審査に落ちる理由は4つある
 3.1 家賃に対して収入が足りていない
 3.2 ローン・カード・家賃の支払滞納歴がある
 3.3 申込書に虚偽の申告がある
 3.4 本人確認時の回答が申込書と異なる

4. 審査に落ちた場合の具体的な対処法

5. 一度審査に落ちても審査が通る場合がある

6. まとめ







審査の履歴は管理されている



知らない方も多いですが、保証会社の審査履歴は管理されています。

そのため一度でも審査に落ちると、将来市場の70%の物件が借りられなくなります。
そして、二度審査に落ちると借りられなくなる物件の幅は広がります。


また、一度でも審査に落ちた物件を別の不動産会社で再度申し込みをしても審査は通りません。

では、どのように審査の通る物件を探せばいいのでしょうか。

このブログでは、「審査に落ちる理由4つ」と「審査に通るための対処法」をプロが分かりやすく解説します。



入居審査について


 

賃貸の入居審査とは、①保証会社→②管理会社→➂大家さん、この3者が順番に審査をします。

ここでは、①と②の具体的な審査内容について詳しく解説します。

 

管理会社の審査

実は、管理会社は入居審査をほぼ行っていません。

なぜかというと、”プロの審査機関である”保証会社に審査を委託しているからです。


管理会社の主な業務は物件や入居者の管理業務です。

審査時には、入居後にトラブルを起こしそうな人ではないかを判断しています。


チェックしているのは申込者の見た目、提出書類、言葉遣いなどです。

例えば、身分証の顔写真の印象や髪色が派手だったりすると審査が否認となる場合があります。


また提出書類で見られるのが、運転免許証や健康保険証の再発行回数(紛失回数)です。

これが3回以上であると、物の管理がしっかり出来ない人だと判断されて審査が否認となることがほとんどです。
大手管理会社だと、再発行回数が1回で審査が否認となる場合があります。


再発行回数は、運転免許証であれば12桁の番号の最後の一桁目に表記されています。


紛失癖のある方は再発行回数が3回以上の身分証はあえて出さず、別の身分証を提出することをお勧めします。

 


保証会社の審査

特に入居審査で審査否認となってしまう可能性が高いのが、保証会社の審査です。


保証会社とはプロの審査機関で、①信販系保証会社、②信用系保証会社、➂独立系保証会社の3つに分類されます。

審査の難易度は、①の信販系保証会社は一番審査が厳しく、➂の独立系保証会社は一番審査が緩い傾向にあります。


次に保証会社の審査で落ちてしまう理由について具体的に解説します。



 

審査に落ちる理由は4つある




✓家賃に対して収入が足りていない  

入居審査では、家賃の支払い能力が重要視されます。

家賃設定の相場は、月収の3分の1と言われています。
仮に家賃8万円の物件を借りたい場合、月収は24万円が必要になります。

言い換えると、月収が希望する物件の家賃の3倍に満たないと審査が否認となる可能性が高いです。

 


✓ローン・カード・家賃の支払滞納歴がある

過去にローン・カード・家賃の支払いに遅れがあると、審査が否認となる可能性が高くなります。


他にも、奨学金・公共料金・携帯代金(本体代金の割賦も含む)などの延滞または自己破産・債務整理(任意整理)している方も挙げられます。

また、保証会社によってチェックする延滞履歴は異なります。

信販系保証会社は、ローン関係・クレジットカード・奨学金・公共料金・携帯代金(本体代金の割賦も含む)・家賃支払いの遅れなどの履歴をチェックします。


信用系保証会社は、基本的に家賃支払いの遅れの履歴のみをチェックします。


独立系保証会社は、他社での延滞履歴を見ずに社内独自の審査を行います。


例えば家賃滞納をした場合に、保証会社から繰り返し支払催促の連絡(督促)が来たり、3か月連続で家賃滞納したりすると、保証会社のブラックリストに載ります。

また、延滞分を完済してから約5年履歴が残るため、その期間は審査が通りにくくなります。




申込書に虚偽の申告がある

申込書に虚偽の申告があると、審査が通りにくくなります。

誤って申込書に記入した場合でも、矛盾が生じていたら同じです。

例えば、在籍会社を利用してそれが架空の会社であるとバレてしまうという場合が挙げられます。
在籍会社とは、その会社に内定または勤務しているように見せかけてくれる会社のことです。


もちろん在籍会社を利用することは違法です。


保証会社はプロの審査機関であるため、虚偽の表記はすぐ見抜かれてしまいます。


どうしても事情があって在籍会社を利用したいと考えている方は下記記事を確認しましょう。



本人確認時の回答が申込書と異なる

保証会社からの本人確認時に、申込書と異なる内容を話してしまうと、審査が否認となる可能性が高くなります。

保証会社は申込書の内容と照らし合わせながら、申込者と緊急連絡先に本人確認の電話をします。
どちらか一方でも、申込書の内容と異なる回答をすると審査に影響します。


申込者と緊急連絡先の両者に連絡が入ったのに、審査が否認となることもあります。

否認となる可能性としては、緊急連絡先の方が申込書の内容と異なる回答をしたパターンです。


例えば、保証会社からの電話で「私は緊急連絡先の話は申込者から聞いてないです。」と否定しても審査が否認となります。

また誤って回答するだけでなく、マイナスなイメージを与える発言をすると審査が通りにくくなります。


自己破産をしている方で、審査が不安だったのか本人確認時にそれを正直に申告し、審査が否認となったケースもあるので失言には要注意です。
 

 



審査に落ちた場合の具体的な対処法




審査に通らなかった人に多い特徴が前述した4つに該当することが多いです。
それぞれ4つの具体的な対処法を説明します。


(1)家賃に対して収入が足りていない

結論、具体的な対処法は4つです。

・家賃が月収の3分の1に収まる物件にする
自分の収入に合わせて、毎月どのくらい生活費がかかるのかを考えた上で物件を選ぶように心がけましょう。

・月収(年収)欄の数字を10-20%ほど盛って申告する
大きな嘘はダメですが、10-20%は許容範囲と言われています。

・審査が緩い物件を選ぶ
審査の緩い物件とは、保証会社・管理会社・大家さんこの3者の審査が緩い物件のことです。
その物件を探してもらうには審査突破の専門不動産会社に依頼しましょう。


・親族の方を連帯保証人にする

収入が満たない場合に、連帯保証人+保証会社加入で承認してもらえるケースがあります。



(2)ローン・カード・家賃の支払滞納歴がある

ローン・カード・家賃の支払滞納歴がある保証会社の審査は通りません。
そのため、滞納歴がない保証会社で審査してもらえる物件を探す必要があります。


一般的にはローン・カードの支払滞納歴がある場合は信販系保証会社、家賃の支払滞納歴がある場合は信用系保証会社を避けて物件を探しましょう。


もし、過去に滞納した保証会社が不明な場合は、あれば契約書を確認するまたは過去にお部屋探しをしてくれた不動産仲介会社の方に連絡して確認してみましょう。



(3)申込書に虚偽の申告がある

申込書を記入した後に必ず矛盾がないか確認しましょう。

・年齢に対して家賃や収入が高すぎないか
最近人気の職業であるYouTuberの方に多いのが、若くして収入の高い方です。
また自営業(フリーランス)の方は、収入の70%が安定した収入とみなされるので注意が必要です。


・緊急連絡先の情報に誤りがないか

よくあるのが、生年月日の記入の誤りです。
申込時に必ず本人に確認をして記入するようにしましょう。

その際に緊急連絡先の承諾を合わせてもらっておくと良いでしょう。



(4)本人確認時の回答が申込書と異なる

もし、保証会社からの本人確認の電話で申込書と異なる内容を伝えてしまった場合は、必ず申込している不動産仲介会社の担当者にその旨を伝えましょう。
そして、管理会社・保証会社にその事実を伝えてもらうことが大事です。

修正した内容で再度審査をしてもらえる場合があります。

しかし、再審査をしてもらえない場合も多いので、本人確認の電話の際には必ず申込書の控えを確認して対応するようにしましょう。



一度審査に落ちても審査が通る場合がある


基本的に一度でも審査に落ちた物件を別の不動産会社で再度申し込みをしても審査は通りません。
しかし、希望の物件が分譲マンションであれば審査が通る可能性はあります。

なぜかというと、分譲マンションは一部屋ごとに大家さんが異なるからです。
大家さんが違えば、委託している管理会社や保証会社も異なります。

その建物内で審査が緩いお部屋を選べば、高い確率で審査が承認されます。

審査が緩い物件の特徴を知っているのは、審査突破専門店の不動産会社です。
審査に不安な方は専門店の不動産会社に足を運んでみましょう。



まとめ


弊社は2014年からの8年間の審査ノウハウを活かし、審査に不安なお客様を今日まで成約してきました。


保証会社の審査基準は時代とともに変化してきています。

その変化に対応して審査を突破できるのが弊社エース不動産の強みです。


お客様のご事情と物件によって審査の通し方が異なるので、確実に審査を通せる方法でご案内します。


このブログに当てはまらなかった方でも審査に通る方法は必ずあります。

些細な事でも結構ですので、ご相談ください。


皆様のお部屋探しを全力でサポートします!

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓
LINEでお問合せ







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件はほんの一部です。
登録は無料です。
審査なし物件一覧



エース不動産ができること。





エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


水商売(夜職)のキャバ嬢や風俗嬢でも入居審査に通る賃貸物件の探し方とは
カテゴリ:賃貸審査の突破術  / 投稿日付:2022/06/11 10:43

【審査に不安な方必見】在籍会社を利用せずに水商売のキャバ嬢や風俗嬢が入居できる物件の特徴を公開

(この記事は約4分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加



目次

1. 水商売の方でも賃貸審査が通る物件はある

2. 審査を通す方法は3つ
 2.1 大家さんが水商売を承諾かつ保証会社不要な物件
 2.2 審査が緩い物件
 2.3 大家さんから直接物件を借りる

3. 審査が通る物件の特徴は3つ
 3.1 繁華街に近い物件
 3.2 分譲マンション
 3.3 水商売専門の不動産会社が所有している物件

4. まとめ
 







水商売の方でも賃貸審査が通る物件はある




水商売や風俗で働いていて、賃貸審査に通らず困っている方はいませんか。

水商売の方でも賃貸審査が通る物件はあります。


しかし、一般の物件であれば水商売の審査通過率は1%といわれています。

では、その低い確率でどのように物件を探せば良いのでしょうか。

今回のブログでは、具体的な物件の探し方や審査の通る物件の特徴について解説します。



審査を通す方法は3つ


 

水商売や風俗で働いている方が審査を通す方法は3つあります。

ここでは具体的な審査の通し方を説明します。

 

大家さんが水商売を承諾かつ保証会社不要な物件

賃貸審査は、大家さんから承諾をもらわなければ入居は出来ません。


まず通常の賃貸審査は「保証会社」→「管理会社」→「大家さん」の順で進みます。

以前までは管理会社が入居審査を行っていましたが、近年は審査機関のプロである保証会社に入居審査を委託しています。
そのため、管理会社は物件と入居者の管理業務を主に行いほぼ審査はしません。


入居審査での一番の関門は、保証会社による審査です。

大家さんが入居を承諾しても、保証会社の審査が通らない場合もあります。


しかし、大家さんが保証会社なしで審査を承認してくれる物件もあります。

残念ですが保証会社不要の物件の数はとても少なく、都内だと全体の1%以下の確率です。


一般の方がSUUMOやホームズ等で探しても、見つけるのはかなり困難です。

簡単に保証会社不要な物件を探すには、賃貸審査に強い不動産会社に行くことを推奨します。
「水商売」「審査」「緩い」等と検索して出てくる不動産会社に問い合わせしてみると良いでしょう。


審査が緩い物件

まず、審査が緩い物件とは保証会社・管理会社・大家さんの審査が甘い物件を指します。

先程と同様に、SUUMOやホームズ等には上記3者の情報は記載がないので一般の方が探すのはかなり困難です。

方法としては、審査に強い不動産会社のホームページに掲載されている物件をチェックし、その会社に物件探しを任せるのが良いです。

しかし、他の不動産業者に審査の緩い物件情報を取られないように、ネット上で物件情報をあまり載せない不動産会社もあります。


そのため、ホームページ以外の物件も紹介してもらえるか確認をしてお店に足を運び、未公開物件を紹介してもらいましょう。

弊社のサイトでは水商売・風俗の方向けの物件情報を掲載しているので、下記よりチェックしてみてください。


大家さんから直接物件を借りる

特殊な方法ですが、不動産会社を挟まずに大家さんから物件を直接借りることが出来ます。

大家さんから直接物件を借りるには、大家さんが直接入居者を募集しているサイトで物件を探すという方法があります。

大家さんが管理会社に業務を委託してなければ、審査を委託する保証会社も存在しないため非常に物件が借りやすいです。

そのサイトの例としては、CMでもお馴染みのジモティーがあります。
ジモティーといえば無料で物をあげたりもらったりするイメージが強いですが、実は賃貸情報も掲載されています。

しかし、大家さんだけではなく不動産会社が広告掲載している場合があるので注意が必要です。

 

審査が通る物件の特徴は3つ





続いては、水商売を承諾してくれる物件の特徴について説明します。



繁華街に近い物件 

繁華街に近い物件は、水商売の方が多数住んでいる傾向があります。
そのエリアに物件を所有している大家さんは、水商売の方の事情や賃貸需要があることを理解して、入居を承諾してくれるケースが多いです。

物件の探し方としては、不動産の仲介会社ではなくその繁華街エリア周辺で長く経営している不動産管理会社を選びましょう。


なぜというと、緩い保証会社と提携している、または保証会社なしで借りれる場合が多いからです。

不動産仲介会社は一般の方とのやり取りに慣れているが、不動産管理会社は基本的に大家さんとしかやりとりをしません。

そのため、電話やメールで問い合わせた際にぶっきらぼうな対応を取られることがあります。

不動産管理会社から物件を提案してもらうには、事前に予約を取り清潔感のある格好でお店に行くことを推奨します。


分譲マンション 

分譲マンションとは、大家さんが建物一棟を所有しているマンションではなく、その建物の1つのお部屋に対して1人大家さんがいるマンションのことを指します。

前者に比べて後者の方が建物内の設備や室内も充実しており、建物の見た目の特徴としては周辺の物件に比べて綺麗めでかつ背が高いのがポイントです。


分譲マンションは、法人よりも個人で物件を所有している大家さんが多いです。

そして、個人の大家さんは資産をマネジメントしてくれる管理会社に管理を委託します。


実は、個人の資産をマネジメントする管理会社は審査を緩くしてくれる傾向があります。

理由としては、早く入居者を決めて家賃収入を得なければ、銀行から借り入れがある大家さんが銀行へのローン返済が滞ってしまうためです。


分譲マンションの審査でも保証会社は加入しなければならないので

また、分譲マンションはクオリティが高く、競争率がとても高いので募集があれば早めに決断しましょう。



水商売専門の不動産会社が所有している物件

都内には繫華街が多く、水商売専門の不動産会社も多数存在しています。
弊社ももちろん水商売専門店に該当します。



結論、専門店に行ってその会社が所有している物件を紹介してもらうのが最短ルートです。


水商売専門の物件は審査が緩く、スムーズに審査が通ります。

そのため、空室の物件であれば入居まで通常2,3週間かかるところを、最短1週間で入居することが出来ます。



しかし、物件に対して入居希望者が多いので、水商売向けの物件は競争率が非常に高いのが現状です。

 



まとめ


水商売や風俗の方が在籍会社を利用せずに賃貸物件を借りる方法はあります。
信用情報を傷つけないためにも在籍会社を利用することは避けましょう。

もし事情があって在籍会社を利用したい場合は、お店で直接営業スタッフにお声がけください。

弊社エース不動産では、水商売や風俗の方で数多く契約した実績があります。
物件によって審査の通し方が異なるので、確実に審査を通せる方法でご案内します。

皆さんのお部屋探しを全力でサポートします!

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓
LINEでお問合せ







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件はほんの一部です。
登録は無料です。
審査なし物件一覧



エース不動産ができること。





エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


いえ、自己破産や債務整理をしても賃貸審査は通ります。

なぜなら自己破産や債務整理をした方は、法律で賃貸物件を借りることができないと定められていないからです。

では、どのように賃貸審査を通したらいいのでしょうか。

今回のブログでは、「賃貸審査の仕組み」と「賃貸審査を突破するための3つの対策」を解説します。



賃貸審査の仕組み


 

賃貸審査を突破するには賃貸審査の仕組みを把握しておく必要があります。

賃貸審査では、「保証会社の審査」「管理会社・大家さんの審査」この2つの関門を突破する必要があります。

審査の流れとしては、保証会社→管理会社と大家さんの審査で進んでいきます。
そして両者で審査承認となれば、晴れて契約(入居)の流れになります。

次は、その2つの関門について詳しく説明します。




✓管理会社と大家さんの審査

まず1つ目は、「管理会社と大家さんの審査」です。

この審査はそこまで問題ではないです。

なぜかというと、管理会社と大家さんは自己破産の情報や債務整理中の情報を知らないからです。
国家の公告文書である「官報」を調べると誰でも簡単にその情報を開示できますが、面倒なのでしないところがほとんどです。

管理会社や大家さんは、基本的に保証会社の審査が承認されていればいいというところが比較的多いです。

 

✓保証会社の審査

2つ目は「保証会社の審査」です。

保証会社には3つの種類があり、①信販系保証会社、②信用系保証会社、➂独立系保証会社に分類されます。
簡単に話すと、審査の難易度は①が最もハードルが高く、➂は最もハードルが低くなります。

自己破産や債務整理をしている方は、クレジットカード会社が提携している保証会社は審査が通らない可能性が非常に高いです。

クレジットカード会社が提携している保証会社は、一般的に「信販系保証会社」と呼びます。

クレジットカード会社は個人の信用情報(CIC)を開示することができます。

「信用情報」とは、クレジットの利用情報・各種ローン・消費者金融などの支払い情報のことで、クレジット会社が顧客を信用できるかの判断材料になります。

個人の信用情報を管理している機関は、主に下記3つです。

・CIC (株式会社シー・アイ・シー):クレジットカードや携帯本体割賦などの情報
・JICC(日本信用情報機構):消費者金融やカードローンの情報など
・JBA(全国銀行個人信用情報センター):銀行ローンの情報

自己破産や債務整理に関する事故履歴は、3機関に契約日や完済日から約5年間情報が残ります。
その情報が残っている間は、審査が非常に通りにくくなります。

管理会社が大手有名不動産業者の場合、信販系保証会社のみで審査されることが多いです。

自己破産や債務整理中の方は、クレジットカード会社と提携していない保証会社であれば審査が通る可能性が高いです。

次はクレジットカード会社と提携していない保証会社を説明します。




✓クレジット系以外の保証会社の種類

「信用系保証会社」は賃貸保証情報を共有するグループに加盟している保証会社のことで、全国に60社ほどあります。

信用系保証会社は大きく2つに分かれており、LICC(全国賃貸保証協会)とCGO(全国保証機構:旧LGO)というグループで構成されています。

そのグループでは申込情報の管理や共有をしているため、そのグループ内の1つの保証会社でトラブルや家賃滞納をすると要注意人物(ブラックリスト)として登録されます。

また、都内の賃貸審査で信用系保証会社を利用する物件は全体の7割を占めています。
そのため、1社でもブラックリストに載ると都内の物件のほとんどの審査が通らなくなってしまいます。

代表的な保証会社については下記リンクよりご参照ください。


続いて独立系保証会社について説明します。

「独立系保証会社」は最も数が多く、全国に100社以上あるといわれています。
他社とは情報共有をしておらず、独自の審査を行うため最も審査が緩いです。

自己破産や債務整理中の方は、信用系保証会社や独立系保証会社で審査承認となる方がほとんどです。

弊社でも独自で独立系保証会社を運営しており、審査通過率も92%以上です。

弊社が管理している物件であれば、その保証会社が利用できるので入居審査はほぼ通ります!

 

審査を突破するための3つの対策




入居審査を突破するために行うべき対策は3つあります。

1つ目は「大手管理会社の物件は避ける」、2つ目は「自己破産していることを申告しない」、3つ目は「大家さんが不動産管理会社かつ保証会社の物件を借りる」です。

ここでは3つの対策について具体的に説明します。



✓大手管理会社の物件は避ける 

不動産管理会社の大手であるM井不動産やS友不動産などが管理している物件は、基本的に信販系保証会社で審査をします。

そのため、いくら大企業に勤めていて収入が安定している方でも、信販系保証会社だと自己破産や債務整理中の方は入居審査が通らないです。

不動産売買をメインビジネスとしている大手不動産会社であれば、信販系保証会社以外を利用している場合があります。

会社の名前は伏せますが、「大手不動産会社名+販売」や「大手不動産会社名+地所」などが挙げられます。

しかし、スーモやホームズ等に掲載されているサイトには保証会社名や管理会社名が載っていないため一般の方が自力で探すのはかなり難しいです。

どうしても大手管理物件を借りたい場合は、代理契約をすれば審査が通る可能性は十分あります。

ただし、ご自身が家賃を滞納して代理契約の名義人に請求がいくとトラブルになりかねないので、家賃の支払いに自信がない方にはお勧めしません。



✓自己破産・債務整理していることを申告しない 

申込してから通常1-3日以内に保証会社や管理会社から本人確認の電話が入ります。

その電話では、自ら自己破産・債務整理したと申告する必要はないです。


審査に不安で自ら「自己破産してますが、家賃の滞納はしないのでお願いします。」と正直に話す方が稀にいます。
その発言をした時点で審査は否認となるので、注意が必要です。

審査時の電話では、聞かれたことだけに対して回答し、自爆しないように発言には気をつけましょう。

 


✓大家さんが不動産管理会社かつ保証会社の物件を借りる

大家さんが管理会社かつ保証会社の物件とは、大家さんが法人かつ自ら物件を管理し、保証会社も兼業していることを指します。

3者が1つのセットになっていれば審査はスムーズでほぼ承認されます。

物件の母体数はかなり少ないので、希望のエリアで見つかればラッキーです。

弊社で管理し自社の保証会社が利用できる審査が緩い物件をまとめて掲載しているので下記よりご覧下さい。

また、ホームページ上に出ていない物件も多数用意があるので、お気軽にお問い合わせください。

 




審査の履歴は管理されている


 

いい物件があったからといって、むやみに賃貸審査を行ってはいけません。

なぜかというと、賃貸審査の履歴は管理されているからです。

一度審査に落ちてしまうと、審査機関のプロである保証会社のブラックリストとして履歴が残ります。

前述したように、保証会社によっては顧客情報を共有するグループになっているところもあるので、審査に落ちると連鎖的に他の保証会社に情報が拡散されてしまいます。

また、一度審査に落ちてしまうと今後7割くらいの賃貸物件の審査に通らなくなってしまいます。
さらに二度審査に落ちると審査の通らない範囲はさらに広がっていきます。

自分の気に入った物件に住みたい!という方は選択肢が狭まらないように、申し込みをいれる前に賃貸審査突破専門の不動産業者に相談してみましょう。

 


まとめ




自己破産や債務整理をした方でも賃貸審査は通ります。

入居審査では、管理会社や大家さんの審査ではなく保証会社の審査が重要です。

また、審査を突破するためには審査に強い不動産会社とパートナーになるのが近道です。

弊社エース不動産では、自己破産や債務整理をした方で審査を突破し希望の物件で成約した実績があります。
物件によって審査の通し方が異なるので、どんな些細な事でもお気軽にご相談ください。

皆様のお部屋探しを全力でサポートします!!


  このエントリーをはてなブックマークに追加

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓
LINEでお問合せ







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件はほんの一部です。
登録は無料です。
審査なし物件一覧



エース不動産ができること。





エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


無職・求職中でも賃貸物件を借りたい方向け、審査の通る物件の選び方
カテゴリ:賃貸審査の突破術  / 投稿日付:2022/05/22 18:01

【審査のプロが解説】無職・求職中の方が部屋を借りる方法3選


(この記事は約3分で読めます)

 このエントリーをはてなブックマークに追加



目次

1. 無職・求職中の方でも審査に通る物件はある

2. 無職・求職中の方が賃貸物件を借りる方法は3つ
 2.1 大家さんが無職を承諾してくれる
 2.2 審査が緩い物件を借りる
 2.3 預貯金審査をしてもらう

3. よくある質問
 3.1 アリバイ会社を利用したい

4. まとめ
 










無職・求職中の方でも審査に通る物件はある




これから物件を借りようとしている方、または一度審査に落ちて今後どうやって物件を探すか悩んでいる方に朗報です。

無職・求職中の方でも審査に通る物件はあります。

一般的に無職の方の審査通過率は10%といわれています。
一度でも審査に落ちるとその履歴が審査機関に登録され、ブラックリストに載ってしまいます。


そしてそのリストに載ってしまうと、市場にある約70%の物件の審査が今後通りづらくなってしまいます。


ではどのように審査を突破すればよいのでしょうか。

今回のブログでは、無職・求職中の方が賃貸物件を借りるための審査突破方法を解説します。



無職・求職中の方が賃貸物件を借りる方法は3つ



✓大家さんが無職を承諾してくれる

賃貸物件の審査は、管理会社→保証会社→大家さんの順で進んでいきます。
上記の通り、結局は大家さんが審査を承認してくれないと入居は出来ません。

なぜかというと、物件は大家さんの所有物(持ち物)だからです。

「管理会社」は、大家さんの代わりに物件管理や入居者管理を行うのが主な仕事です。

以前まで管理会社が入居審査をしていましたが、近年はプロの審査機関である「保証会社」にその業務を全て委託しています。

基本的に保証会社が入居審査をしているため、大家さんが承認しても保証会社で否認となる事も多いです。

そのため、大家さんが無職でも承諾してくれるかつ保証会社加入不要な物件を探す必要があります。


しかし、そういう物件は非常に少なく、都内にある物件の1%以下の割合です。

SUUMOやホームズ等の物件検索媒体には、管理会社・大家さんの情報は記載されていないので、一般の方が自力で探すのはかなり困難です。

効率よく物件を探すには審査突破専門店に依頼するのがオススメです。

審査に強い不動産会社であれば、既に大家さんから許可をもらっている物件を未公開物件も含めて紹介してもらえる場合があります。

 

✓審査が緩い物件を借りる

「審査が緩い」とは、管理会社・保証会社・大家さんの三者の審査が甘いことをいいます。

審査の緩い物件の探し方は、まず、審査に強い不動産会社のホームページに掲載されている物件をチェックすることです。

しかしホームページ上の物件情報はごく僅かで、良い情報は伏せている場合が多いです。
なぜかというと、良い物件情報を出していると、他の不動産業者に大家さんの情報を手に入れられてしまう可能性があるからです。

そして次に、その不動産会社に物件探しを依頼します。

依頼する際には、審査に不安な点や諸事情を細かく聞かれます。
それに対して素直に回答することで審査の通過率は格段に上がります。

もちろん個人情報になるので、信頼できる不動産会社の営業マンだけに話す、で問題ないです。

また、審査に強い不動産会社の探し方ですが、「賃貸審査 緩い」「賃貸審査 不安」等と検索した際に出てくる不動産会社が良いです。



✓預貯金審査をしてもらう

預貯金審査とは、現時点での預金残高を提示し、家賃の支払い能力を証明することです。
3つの方法のうち、一番物件の選択肢が多い方法になります。

目安としては毎月の生活費と家賃の支払いが滞らないくらい預金があると保証会社の審査が通りやすくなります。

具体的には、借りようとしている物件の家賃の24-36倍の金額が必要で、仮に家賃7万だとすると168-252万円相当の残高が提示できると審査に通りやすいです。

数百万円の預金があるということはお金の管理能力が高く、家賃の支払いが滞るリスクが少ないと判断されます。

しかし、2-3年分の家賃を貯めるのはかなりの時間と労力がいります。

弊社では最低3,4か月の家賃の預金があれば審査に通る物件もあるので、是非ご相談ください。

また審査の際には、通帳の表紙・最初の見開き1ページ・最終残高の見開き1ページのコピーを提出します。

近年ネットバンクが普及しており、画面のスクリーンショットでも対応してくれる保証会社もあるので通帳がない方でも問題ないです。

審査のためにどこからか一括で入金したお金 =「見せ金」は注意が必要です。
保証会社によっては見せ金と分かった時点で、信用を失い審査を落とされることがあります。

 

✓よくある質問





✓アリバイ会社を利用したい

アリバイ会社とは、ある会社に在籍しているまたは勤務を予定しているかのように偽装してくれる会社のことです。

内容としては、在籍証明書や内定通知書等の必要書類の発行、在籍確認の電話対応を行ってくれます。

弊社にお越し下さるお客様の中でも、アリバイ会社を利用したいというお声を多々いただきます。

無職で預金残高に余裕がない方の場合は、アリバイ会社を利用することで審査通過率は上がります。


ですが、アリバイ会社を利用するにはかなりリスクがあります。

審査のプロである保証会社は、架空の会社(ペーパーカンパニー)をすぐ見抜くことができます。

もしバレてしまった場合、その申込した管理会社・保証会社が今後利用できなくなり、将来借りれる物件の選択肢が狭まってしまいます。

また、審査承認となった入居後にその虚偽がバレてしまうと、最悪の場合強制退去または違約金の支払いを命じられます。

アリバイ会社を利用して申し込みをすることは弊社ではお勧めしておりません。
しかし、事情があってどうしても利用したい場合はご来店時にご相談ください。




まとめ




結論、無職の方でも賃貸物件は借りれます。

審査を突破する近道は、審査に強いプロの不動産会社でお部屋探しを依頼することです。

弊社エース不動産では、無職・求職中の方で審査を突破し成約した実績があります。
物件によって審査の通し方が異なるので、どんな些細な事でもお気軽にご相談ください。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓
LINEでお問合せ







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件はほんの一部です。
登録は無料です。
審査なし物件一覧



エース不動産ができること。





エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


DV・家庭内暴力から逃げることができない人向け、緊急連絡先が不要な賃貸物件の探し方
カテゴリ:賃貸審査の突破術  / 投稿日付:2022/05/21 19:57

DV・家庭内暴力から逃げることができない人が、緊急連絡先なしで審査を突破できる方法を公開


(この記事は約5分で読めます)

  このエントリーをはてなブックマークに追加



目次

1. 緊急連絡先が不要な物件はある

2. 三親等以内の緊急連絡先がいないときの対処法
 2.1 知人・友人に依頼する
 2.2 一人二役をする
 2.3 代行会社・不動産会社に依頼する

3. 物件探しまでの手順
 3.1 生活保護を受ける
 3.2 生活保護を受給しない方の注意点
 3.3 初期費用が安い物件を探す

4. 審査通過率を上げる方法
 4.1 アリバイ会社を利用する
 4.2 不動産会社と繋がりの強い管理物件を借りる
 4.3 保証会社の審査が緩い物件を借りる

5. まとめ








緊急連絡先が不要な物件はある




賃貸を契約する際に必ず緊急連絡先が必要だと思っていませんか?
いえ、緊急連絡先が不要な物件は存在します。

ではどのようにして緊急連絡先が不要な物件を探せばいいか説明します。


三親等以内の緊急連絡先がいないときの対処法




緊急連絡先とは、管理会社や保証会社が入居中の契約者に連絡が繋がらない時など緊急で連絡をするときに使われる連絡先のことです。

連絡のつかない契約者に連絡をしてもらうため、契約者と親密な関係の方が望ましく、基本的に三親等以内の親族の方で設定します。
あくまでも「緊急連絡先」と金銭支払い義務がある「連帯保証人」は別物です。

しかし、親族が他界していない、家族はいるが疎遠で連絡がつかない等の諸事情で連絡先を頼めない方は全国にいます。

緊急連絡先がいないと借りれないのか…そうお悩みの方に朗報です。
原則緊急連絡先は本人確認書類の提出が不要のため、提出した情報と電話対応をした人が本当に本人かどうかの確認が取れません。

では、親族に依頼できない場合、どのように対処すれば良いか説明します。



✓知人・友人に依頼する


緊急連絡先を親族に頼めない場合に多いのが知人・友人に依頼するパターンです。

つまり本人には許可を得た上で、知人・友人の連絡先を親族の連絡先として申請します。
保証会社・管理会社から審査の際に電話が入ったら親族のフリをして対応して、と事前に頼んでおくことがポイントです。

とある保証会社では、親族で緊急連絡先を立てられない場合は友人でOKとしている会社もあります。

そちらの保証会社を弊社でもよく利用しています。



✓一人二役をする


もし頼める友人・知人がいない場合、携帯電話を2台ご自身で準備しておきます。

大手で契約した携帯電話ではなく格安プリペイド携帯で問題ないです。
または、SIMを1つ購入する方法もあります。

現在利用している携帯電話をSIMフリーに設定し、契約者本人確認の電話対応が終わった後すぐにもう一つのSIMに切り替えて緊急連絡先の電話対応をするという方法もあります。

申込時にはそのもう一台の携帯電話(SIM)を親族の緊急連絡先として提出し、管理会社・保証会社から連絡が来たら親族の体(てい)で声色を変えて対応することを覚えておきましょう。


✓代行会社・不動産会社に依頼する

親族に依頼できない方向けに、緊急連絡先になってくれる代行会社というものが存在します。
デメリットとしては、とある会社では緊急連絡先の情報の使い回しをしているところもあり、虚偽の連絡先だとバレてしまう可能性は正直高いです。

また、不動産会社が緊急連絡先になってくれる場合もあるため、直接相談してみるといいでしょう。
弊社でも審査時の緊急連絡先の代行サービスを利用できますので、ご来店時にご相談ください。

4.1と4.2の対処法に共通しますが、管理会社・保証会社に虚偽の連絡先だとバレてしまった場合、審査に即落ちてしまうため、電話対応での演技力も問われます(笑)


物件探しまでの手順




DVシェルター (保護施設) は2種類あり、行政が運営する「公的シェルター」と民間団体が運営する「民間シェルター」に分かれています。
基本的に公的シェルターは約2週間の利用ができ、民間シェルターは約1か月の利用が可能です。
施設によっては1年利用できるケースもあります。


上記の通り、シェルターは一時的な仮住まいであり、次の住居を探さなければ住む場所を失ってしまいます。

しかし、シェルターに滞在しているほとんどの方は、身近に家族や親族など頼れる人がいないまたは迷惑をかけたくない等の諸事情で物件探しや審査で困っている方が多いのが現状です。


DV被害から逃げてきたあと具体的にどのように物件探しをすればよいか、また収入や初期費用の予算がある場合すぐに物件探しは可能ですが、突然の引っ越しで手元のお金がない方向けに物件を探すまでの手順を説明します。


✓生活保護を受ける


生活保護は生活に困った人の暮らしを助けるための制度です。

所持金なし・求職中の方は生活保護を受給し、自治体の役所で引っ越しの許可をもらった後で賃貸物件を探すのがベターです。
許可が下りれば転居費用は、自治体が負担してくれる場合がほとんどです。


流れとしては下記になります。

(1)生活保護の申請
最寄りの役所(生活保護担当部署)に行って相談をし、生活保護の申請をします。
資産調査や扶養照会の調査が行われ、特に問題が無ければ14-30日以内に保護決定が通知されます。

(2)不動産会社で物件を探す
生活保護を受給していることを伝えたうえで物件を紹介してもらい、候補の物件を決まったら見積書をもらいます。
物件探しのポイントとしては、生活保護専門不動産会社に依頼することでスムーズに事が運びます。

(3)役所から引っ越しの了承をもらう
物件資料と見積書をケースワーカー(保護担当者)に報告し、引っ越しの了承をもらいます。
その後申し込みをして審査承認となれば、契約した後に引っ越しが出来ます。



生活保護を受給しない方の注意点


よく質問がある内容ですが、
今手元にある健康保険証については、扶養に入っているものをそのまま利用して問題ないです。
ご自身で改めて取り直す必要はありませんが、マイナンバーカードを健康保険証として利用している方向けに注意点があります。

マイナンバーカードを健康保険証利用すると、オンラインで特定検診情報や医療機関情報等が閲覧できる「マイナポータル」というサービスがあります。
そのサービスはご自身だけでなくDV加害者も閲覧することができます。
加害者からご自身の情報を開示されて居場所がバレないよう、健康保険証の発行元に不開示措置の届出を出す必要があります。

しかし、その手続きを行うことでマイナンバーカードを健康保険証として利用ができなくなります。


詳しくは健康保険証の発行元(健康保険協会や市区町村等)へお問合せしてみてください。




✓初期費用が安い物件を探す

初期費用が安い物件は郊外にある場合が多いです。
ここでの郊外とは都市や市街地から電車で30分くらいの場所に位置し、森や田畑などの自然が比較的残っている場所を指します。
このエリアには都心の物件にはないメリットがあります。
例えば、

・家賃相場が安い
・敷金礼金が安く済む
・退去時クリーニング費用の後払いOK
・フリーレントがつく場合がある(初めの数か月間家賃がタダ)

などが挙げられます。


その他ではオーナー(大家)さんが空室対策のために、初期費用で基本的に費用が発生する初回保証料や鍵交換費用等を負担してくれる物件も中にはあります。


弊社では初期費用の安い物件を多数扱っているので、興味がある方はご覧ください。




✓初期費用の分割を相談する

不動産会社によっては、初期費用の分割支払いが可能な場合があります。
しかし、通常は物件契約時に一括で支払うのが原則であるため、お客さん(借主)が不動産会社と信用できる関係性であることが重要です。

そのためには、分割支払いを特別に許可してもらうようその不動産会社を味方につける必要があります。


もちろん信用できる関係性を築けなければ分割支払いは許可してもらえません。
例えば、

・未払いの借金がある
・クレジットカードがブラックで利用できない
・態度が悪い

などが挙げられます。


基本的にどこの不動産会社もクレジットでの分割支払いが多いため、金融ブラックの方は分割支払いが出来ず困っている方も多数いらっしゃいます。




 

審査通過率を上げる方法


 


✓アリバイ会社を利用する

アリバイ会社(在籍会社)とは、その会社に勤めているように見せかけるための偽装会社です。
具体的には、利用者のために会社を用意し、その会社に勤務している、または勤務を予定しているかのように偽りの証明書の発行や保証会社からの在籍確認の電話対応などをしてもらえます。

無職の場合に、審査でアリバイ会社を利用すると審査通過率が上がります。

「無職」が審査に与えるマイナスのイメージは大きく、オーナーさんが入居拒否することが多いです。
これは水商売でも同じです。
収入源が不明または給与が安定していない方は一般の方に比べると家賃を滞納する可能性があるため、入居してほしくないというのがオーナーさんの本音です。

もちろんアリバイ会社を利用する=虚偽の申請を保証会社や管理会社にする事になるため細心の注意が必要です。
審査の際に虚偽の申請をして審査承認となり、その後虚偽がバレた場合は強制退去になるまたは違約金の支払いを求められることがあります。

さらにその事実は保証会社・管理会社のデータベースに残ってしまうため、次の物件探しに支障が出てしまいます。
そのため弊社ではお勧めしていません。
どうしても利用されたい場合は、ご来店時にご相談ください。


✓不動産会社と繋がりの強い管理物件を借りる

 不動産会社によって関係の深い(付き合いの長い)管理会社のコネクションというものが存在します。

付き合いのある不動産会社に申込をすると審査を甘くしてくれるメリットがあります。
普通の不動産業者を通しての申込では審査が通らない方でも、関係性次第で審査の融通を利かせてくれることがあります。

弊社にも付き合いの深い管理会社は複数ございます。

 

✓保証会社の審査が緩い物件を借りる

保証会社は、「信販系保証会社」・「信用系保証会社」・「独立系保証会社」の3種類から構成されます。
その中でも独立系保証会社は審査が甘く、基本的に審査承認率はとても高いです。

通常の保証会社では通りにくい、無職・水商売・生活保護・高齢者・外国籍の方でも受け入れてもらえ、入居審査はかなり甘いです。

 

 



まとめ





賃貸審査突破専門店の弊社であれば、身寄りがおらず緊急連絡先が設定できなくて物件探しに困っている方を全力でサポートします。
小さなことでも結構ですので、何かお部屋探しでご不安なことがありましたらいつでもご相談ください。



  このエントリーをはてなブックマークに追加

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓
LINEでお問合せ







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件はほんの一部です。
登録は無料です。
審査なし物件一覧



エース不動産ができること。





エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


【2019年版】賃貸保証SBIギャランティの審査が厳しい、通らない人はココが違う。落ちた時の対処法も公開!
カテゴリ:賃貸審査の突破術  / 投稿日付:2020/10/31 16:00

「SBIギャランティ」賃貸保証。
大手金融のグループ会社で、CICをベースに審査が行われます。
審査基準や、審査に落ちた後の対策を大公開!

(この記事は約3分で読めます)

  このエントリーをはてなブックマークに追加



目次

1.  SBIギャランティ賃貸保証の概要
 ▶加盟団体:CIC(信販系保証会社)

2. SBIギャランティ賃貸保証は信用系保証会社
 
信販系保証会社の審査難易度は最高位(審査難易度:★★★★☆)

3. 審査基準や特徴
 
SBIギャランティとCIC情報関係でトラブルがあるかどうか

4. 審査に必要な書類
 
身分証明書/健康保険証/収入証明書 他

5. 属性ごとの審査基準
 
CICの中で審査難易度は中位

6. 審査期間はどれくらいか?
 
審査通過時:1-2日

7. 保証料
 
初回総賃料の50%

8. 本人確認の電話はいつくる?
 
通常、1-2日以内

9. SBIギャランティ賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
 
分析して再審査

10. まとめ









SBIギャランティ賃貸保証の概要


SBIギャランティ賃貸保証は、ネット銀行の最大手「SBIグループ」の傘下にある家賃債務保証会社です。
そのため、厳格かつ的確な審査スキームを軸とした健全性を備え、都心部の高額な賃貸住宅にも対応したサービスを展開しています。


会社名称:SBIギャランティ 株式会社

本社所在地 :
〒102-0093
東京都千代田区平河町1-1-1 平河町コート9階

設立年月日:2006年
資本金:1億円
加盟団体:CIC
主要株主:SBIグループ(100%)






SBIギャランティ賃貸保証は信販系保証会社(審査難易度:★★★★★)


保証会社には3つのレベルがあります。

※(カッコ)は加盟している保証協会の略称です。

レベル【高】

↑ 信販系保証会社(CIC)
↑ 信用系保証会社(LICC or LGO)
↑ 独立系保証会社(-)

レベル【低】

下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
なお、「信販系保証会社」は、保証会社レベルでは中位と言えます。なお、信販系保証会社は他にも以下のような会社があります。
=審査難易度


 アプラス★★★★★
 エポスカード★★★★★
 ジャックス★★★★★
 オリエントコーポレーション★★★

 オリコフォレントインシュア★★★
 セゾン★★★★

 セディナ★★★★
 ライフ★★★★☆
 SBIギャランティ★★★★
 レジデンシャルパートナーズ(東急住宅系)★★★★

など




審査基準や特徴


審査ポイントは以下の通りです。

①審査要件(SBIギャランティ賃貸保証の審査部の最低基準)をクリアしているか。
②申込書及び署名欄が“自筆”or“自筆と似た筆跡”かどうか。
③CICに加盟している保証会社でトラブルを起こしていないか。
④所有者(大家さん)がNGを出している職業かどうか。

⑤反社会的勢力に該当しないか。
⑥本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。

⑦エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。


「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。


・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。

「②」は信販系の中でも特にSBIギャランティのみが行っているものです。申込書と審査通過後の契約時に書く契約書の筆跡をチェックされます。そのため、不動産会社の人が筆跡を似せないで代筆をした場合、あとでトラブルになる可能性があります。


「③」は過去、信販系保証会社(CIC)に加盟している保証会社で、下記いずれかをしてトラブルとなった場合です。

・1ヶ月以上の滞納を複数回しているか
・3カ月以上の滞納を1回でもしているか
・退去時に大型家具を置いてそのまま、無断で退去したか
・家賃や更新料未納の状態で退去したか



CICは過去のクレジットカード・奨学金の長期滞納及び未納・携帯電話の分割支払いの長期滞納及未納・自動車ローン、住宅ローンなどの様々な金融情報を保管しています。これらに該当し、CICにブラック情報が登録されている方は、信販系は絶望的です。






審査に必要な書類


 

- 必要書類の事例 -

・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)


※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。


なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。理由はSBIギャランティ賃貸保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。

私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません

ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。1つ例をあげるとすると、
現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります


 

 

 



属性ごとの審査基準


属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低

極端に審査が厳しいのが見てわかります。基本的には審査が非常に通りにくいです。外国籍が〇なのは、ある一部の大手日系企業に勤務している人に限られます。そして連帯保証人の有無は関係ありません。




審査期間はどれくらいか?


審査通過時:1-2日※審査資料が整った場合

審査否決時:1-2日

一般的な保証会社と同程度の審査期間です。
なお、上記日程は目安であり、申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間以上かかる場合があります。注意点として、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。

審査期間が長引く場合は、以下の要因が考えられます。

・本人確認の連絡がつながらない。
・収入証明書などの追加書類がSBIギャランティに未着(仲介会社に渡してもそこから先が怠慢でSBIギャランティに提出していないこともあります)
・申込書の未記入欄が埋まっていない

などです。





保証料


基本は下記2パターンです。


初回保証料:総家賃等×50%
※管理会社取り分のマージンを上乗せしている場合変動します。
更新保証料:10,000円





本人確認の電話はいつくる?


本人確認電話は、
身分証明書+収入証明+申込書未記入欄が全て揃った(埋まった)後”です。
通常、1-2日以内に来ます。

そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでも連絡はきません。

夜職の方は在籍会社を利用するケースが多いですが、現職と前職それぞれの在籍会社+収入証明書が必要となります。その場合、在籍料の費用は通常の倍かかります。

なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。理由は、SBIギャランティ賃貸保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。

 



SBIギャランティ賃貸保証の審査に落ちたときの対処法


審査に落ちた時は、エルズサポート(加盟機関:LGO) や 日本セーフティー(加盟機関:LICC)などの他の信用系保証会社か、独立系保証会社で再審査をする流れがあります。その場合、下記のフローをとりましょう。


①申込内容を見直す←ココが最重要!!

②他の保証会社で再審査をしてもらい
③「②」が断られた場合、諦めて他の物件を選定する

①が 最重要である理由は、「なぜ」審査が落ちたのかを分析する必要があるからです。理論上は、独立系よりも信用系の保証会社のほうが審査が厳しいです。審査が通らなかった理由を解明しないと再度審査落ちという結果になり、そのブラック情報がどんどん他の保証会社に連携し、拡散していきます。
2-3社落ちた後だと手が付けられない状態になります。

分析方法は、知識と経験が必要です。不安な方は再申し込み前に一度、エース不動産へご連絡ください。





まとめ


保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。

それゆえに対象物件を見つけた場合は、審査前にご相談いただけると幸いです。最悪、SBIギャランティの審査が落ちた場合は、一旦申込を取り下げ、“なぜ”審査が通らなかったかを分析し、再度信用(or独立)系保証会社へ申込をする場合であれば審査通過率は高くなります

審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に弊社や最寄りの専門会社へ連絡いただくことがベストです。

もし最寄りに専門会社がない場合や、1都3県の審査に困った方は、専門会社のエース不動産へお問合せください。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓
LINEでお問合せ







審査なし物件はこちら↴ ※公開物件はほんの一部です。
登録は無料です。
審査なし物件一覧



エース不動産ができること。





エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。

だから、選ばれる。


 1 2 > 

ページの上部へ